チンアナゴ

チンアナゴという生き物を知っていますか?
私はこのチンアナゴという生き物がどうしても気持ち悪くて仕方がありません。

初めて見たのは水族館だったのですが、このチンアナゴというのはチンという犬に似ているためにその名前が付けられたそうです。

よーく見てみると確かに顔は可愛げがあるのですが決して可愛いとは思えません。

そして何よりチンアナゴは複数が一箇所に集まって皆が同じ方向を向いてゆらゆらするんです。

プランクトンを食べるために流れに逆らうように同じ方向を向いて餌が流れてくるのを待っているそうなのですがこの時の姿がもう気持ち悪くて仕方がありません。

その他にもニシキアナゴやホワイトスポッテッドガーデンイールといったようにチンアナゴに似たできものがいるのですが、これらもまた砂から顔を出して一箇所に集まりゆらゆらするんです。

このチンアナゴがなぜかとても人気があるそうですが、そんなに可愛いのかなと疑問でしかありません。

そしてこのチンアナゴは、隣同士が近いため、頻繁に喧嘩をするようです。

そんなに喧嘩するぐらいなら離れて生きていけばいいのに…と思いますが、まあ喧嘩するほど仲が良いといいますし、お隣さん同士仲良くしてほしいものです。